QNAP TS-453Be に 16GBメモリをさしてみました

最近立て続けに QNAP の TS-x53B シリーズの導入がありまして、何かの時用に自分も持ってた方がいいかなと思い、同シリーズ製品を買っておこうと思いました。

しかし、QNAPのNASシリーズの中には比較的お手頃価格の、TS-x53Beというシリーズがあります。

TS-x53B シリーズの下位という位置づけのようですが、小文字の”e”が付くか付かないかで何が違うのか非常にわかりにくいです。

色々調べた結果、個人的な結論は”一緒”となりました。

ということで、検証用の機種として、TS-453Be を調達しました。

反射して写っているのは今度納品するTS-453B

小文字の”e”が付くと、何が無いのか比較しておきます。

TS-453B に有って、TS-453Be に無いもの

  • USB QuickAccess用 USB 3.0 Type-C ポート (要らない)
  • SDXCカードリーダー (要らない)
  • リモコン ※IRセンサーは付いている模様 (要らない)
  • LCDディスプレイ/ボタン (要らない)
  • 静電容量タッチボタン (要らない)

余計なものばかり追加されていて、この価格差は到底理解できませんね。

TS-453B が必要なシチュエーションは、パソコンを使わずにNAS単体で運用するようなケースが考えられると思います。 監視カメラのNVR専用機とする場合は TS-453B の方が適しているかもしれません。 しかし、ほとんどの場合はパソコンがあってこそのNASなので、TS-453Be でよろしいのではないでしょうか?

さてさて、今回の本題ですが、

この手の製品でよくある都市伝説として、メモリがどれだけ増設出来るかというのがあります。

TS-453Be のメーカー仕様では、最大メモリ 8 GB(2 x 4 GB)となっています。 (TS-453Bも同じ)

これはおそらく、TS-453Be が搭載しているCPU( Celeron J3455 )の仕様に依存しているのかと思われます。

Synologyの同様な製品では、16GB認識したという記事もありますし、 Celeron J3455 が組み込まれているマザーボードの仕様が最大16GBだったりと、なかなか惑わせてくれています。

んじゃ 実際にやってみましょう!

今回は、4GBモデルを購入したので、4GBが認識されています。

シャットダウンして、メモリを取り外します。ちょっとやりにくいです。

4GBが1枚刺さっていて、1スロット空いていますので、仕様通り8GBにするのであれば、4GBを1枚だけ追加すればいいのですが、、、、、そううまくは買えないんですよね。すでにDDR4の時代ですし。。。

DDR3L 1866 という特殊な仕様なので、QNAP用として売られているメモリは値段が理解不能です。 同じ仕様だと、MAC専用として色々と製品があるので、そちらは適正価格で購入することが出来ます。

今回検証用に2組のメモリを購入しました。

1組目は、シリコンパワーの DDR3L 1600 4GB2枚。 16GB増設に失敗した時用にAmazonで購入。

これはWindows向けなので、クロックが1600と仕様より低速ですが、自作パソコンの感覚からすると何も問題ないかと。 CPUがCeleronなので、動かない理由が考えられませんので、保険としては十分です。

何の設定も必要なく、8GBを認識しています。

2組目は、MAC専用という謳い文句の Komputerbay DDR3L 1866 8GB2枚。

Komputerbay ? 知りません。 結構ハズレがあるらしいので、おすすめはしません。

Komputerbay の4GB2枚も、シリコンパワーより安い価格でありましたが、 DDR3L 1600が認識するか試したかったので、選びませんでした。 (実は不安でした)

はい? なんか認識してるのかな。

たぶん、気のせいだと思うので、皆さんは真似しないように。

う~ん。 やっぱり、気のせいだと思うので、皆さんは真似しない方がいいと思いますよ。

私はこのまま使いますが。