作業記録 Cisco L2スイッチ ケースファン交換【保証外作業】
Ciscoのスイッチが爆音を発生するということでケースファンの交換を行いました。形式は WS-C2950T-24 と WS-C2950-24 の2台。年季の入った10年物です。ガワの開封はプラスドライバーでは出来ません。マイナスドライバーがあればネジを外すことは出来ますが、六角ナットドライバーがあると作業は格段に楽です。 経は5.5mmです。中身は至ってシンプル。 そもそもFANが必要なのでしょうか?こいつが爆音の音源です。スイッチ唯一の可動部品ですので、どうしても劣化します。雑談FANって奴は、どうしてこうもやかましいのか考えたことはありませんか?実はFAN単体だと、とても静かなのです。 壊れかけのFANでもほとんど音はしません。 FANが劣化すると音を発生するわけではなくて、振動を発生するようになります。 激しく震えるようになります。 でもって、この劣化をいち早く察知するために、シャーシに直付けして共鳴させるわけです。 振動を音に変換することで、FANの故障を早期発見・早期治療につなげています。FANがやかましくて我慢ならない場合は、静音FANに交換するのではなくて、FANとシャー...
