2016-04-15

ネットワーク

NETGEAR R6300 v2 をアクセスポイントモードに設定してみました

以前に ASUS RT-AC68U をアクセスポイントモードに設定するレポートをしましたが、運良くハードオフで NETGEAR R6300 に巡り逢いましたので、今回は NETGEAR R6300 をアクセスポイントに設定してみたいと思います。出荷時の状態では本体のIPアドレス:192.168.1.1/24 で、DHCPサーバー有効になっています。設定用パソコンのIPアドレスを自動取得にして、R6300 のLANポートと接続し、ブラウザからアクセスすれば NETGEAR genie に接続できます。ログイン時のユーザー名は admin 、パスワードは password となっています。必ず変更しましょう。基本機能のホーム画面ワイヤレスの初期設定接続デバイスの設定によって、身に覚えのない機器を発見することが出来ます既にこの手のルータでは定番の機能になりました、USB機器を共有する機能です。インターネット上に公開する必要が無くても、LAN内だけでUSBハードディスクをNASとして利用できるので、使うと便利です。ゲストネットワークを設定することも出来ます。 ASUS RT-AC68U よりも...