2016-07

ネットワークカメラ

Panasonicネットワークカメラ

Panasonicネットワークカメラの設定が立て続けに2件ありました。LANケーブルの成端とカメラ及びレコーダーの設定でした。天井ころがしの配線ですが、ビルのフロア間は簡単にはいきません。毎回苦労しますが、なにか画期的な方法は無いものでしょうか。。。今回のレコーダーは2件とも WJ-NV250
作業記録

ドットインパクトプリンタの点検

こんな場所でも粛々と働いている設備があります。記録印字用のドットインパクトプリンタが故障したとのことでしたが、さすがに古いので躊躇しました。見てみると、なんと20年前の製品で、シリアル接続されていました。プリンタポートといえばパラレス接続という既成概念を持っていまして、しばらく信じられませんでしたがアナライザーで通信を見てみると、間違いなくシリアル通信していました。現在販売されているプリンタでシリアル接続出来るのはEPSONしかないと思いますが、EPSONだと文字コードが違うので困りました。他の施設に同様の設備の仕様書があるということなので拝借。アナライズしたシリアルデータを精査したところ、どうやら仕様書の文字コード一覧と一致している模様です。仕様書が見つかった以上は逃げるわけには行かなくなりました。プリンタは諦めて、設備から出力されてくる印刷データをパソコンで読み取って、重要なデータに絞って画面表示とデータ保存するプログラムを作り、なんとか問題解決となりました。かなりヤッツケのプログラムになりましたが、最低限の要求は満たせたみたいです。その後間髪入れずに、別の場所にてドットインパクト...
作業記録

監視カメラ表示パソコンの点検

今回はこんな場所へお邪魔しました。監視カメラの映像を表示するパソコンについて、電源が入らないということで出動してきました。色々とチェックしても反応が無いので、ガワを開けてみたところ、マザーボードのコンデンサーが3個も破裂していました。これでは起動しませんね。機種が古くて修理できないので、おそらく廃棄となるでしょう。