Microsoft Office365を独自ドメインに紐付けしてみました
アクションパックを購入した最大の目的はOffice365です。Office365でもE3ですから、これだけでももとが取れてしまう計算になります。Office365を始めると、×××@×××.onmicrosoft.com というアカウントを作成して利用することになりますが、カッコよくありません。既にドメインを所有している場合は、独自ドメインを使えるので紐付けしてみました。以下手順をレポートします。Office365の管理画面と、ドメインの管理画面とを行ったり来たりしますので、IEでOffice365を操作し、Chromeでドメインを操作するなど、2つのブラウザを使い分けると作業効率がよくなります。まずは、Office365へログインして、「管理」アイコンをクリックします。蛇足ですが、Office365のサービスを活用する場合は、必ずと言って良いほどこの画面から操作・設定を行います。クライアントアプリから思い通りにならない時は、この管理画面を弄って下さい。Office365サービスに登録しただけでは、”Office365のセットアップは完了していません。”となっています。独自ドメインを使...
