2017-03

寄り道

平成28年度業務完了

今年度の業務が無事完了し、なんとかかんとか1年間を完走することが出来ました お世話になった皆様には心より感謝申し上げますさて、最後の納品を終えて気楽になったので、前々から気になっていた”四谷の千枚田”に寄り道してきました田植え前の時期なので、写真のような風景でしたが、ググってもらうと、とてもきれいな写真が撮影されていますので是非一度ドローンを飛ばしてみたいですね
ネットワークカメラ

ネットワークカメラとレコーダーの更新

ネットワークカメラ2台 と ネットワークカメラレコーダ1台 を更新されるということで、設定のお手伝いをさせていただきました。こんな場所です。カメラはいつも通りパナソニック製でしたが、今回のレコーダーは”VioStor”という製品でした。”VioStor”はNASで有名な”QNAP”のNVR(ネットワークビデオレコーダー)シリーズです。ただし、なぜかNASと違い日本での総元締めが「株式会社R.O.D」様になっているようで、こちらを通すか、2次代理店経由でしか調達できないようになっています。USモデルの並行輸入品ならアマゾンで購入できますが、お客様へ納品するのでしたら、国内ルートの方が無難でしょう。しかし、NVRはどうしてこうもお高いのでしょうか?
DJI Phantom 4

DJI Phantom 4 屋外飛行の練習に「ドローンラボ近江」さんへ行ってきました

名古屋市内および近郊では、屋外で人目を気にせずにドローンを練習できる場所がありません。屋外飛行場として提供されている場所もありません。ドローンパイロットを目指す者には非常に厳しい環境です。まったくこんなときだけ都市扱いするのはやめてほしいですね。ということで探しましたら、滋賀県東近江市にあります「ドローンラボ近江」さんという練習場を発見しました。日の出から日没まで利用してもたったの2000円です!ちなみにトイレや電源はありません。情報はFacebookで公開されていますので、ググってみてください。LINE@も始められたようです。休日ならETC休日割引を利用して東名名神八日市ICをおりて平日なら東名阪~新名神~東海環状東員ICから国道421号でどちらも2時間は掛からないと思います。周囲はとてものどかで良いところです。DJI Phantom 4なんか飛ばしてないで、ドライブ観光したくなります。練習場の雰囲気はこんな感じ当日の午前中は風も穏やかでしたが、午後からは2m/sくらいの風が吹き、上空では向かい風の時に進まなくなることもありました。広さ的には申し分ありませんが、近くに高圧線が通ってい...