2017-07

健康

オススメ ウォーキングコース 5 <猪高緑地公園>

猪高緑地はGoogle Mapで見てみると 東山公園や平和公園と同じくらい緑の面積があります両公園に負けず劣らず 果てしなく広いです しかもかなり寂しいです さらにさらに まぁ険しいです真夏の炎天下でも直射日光に当たる事が少ないのが良いですね それくらい森深いということでもありますがそれなりの準備をして行きましょう古い案内図新しい案内図この公園も市街地のど真ん中にありますので いたるところから入ることができます案内看板の上側(方角では東)が未開地の様な絵になっていますが 実際には長久手市の住宅街です本当に東名高速道路と接しています井堀入口棚田キジトンボ他にタヌキとネコに会いましたが 写真は取れませんでした公園や広場が入口になっていますところが それぞれの広場から伸びる進入路が ことごとく怪しいのですこどもが迷い込んだら と考えると 怖くて遊ばせることができないのではないでしょうか一歩踏み込むと そこは 森いたるところに脇道(けもの道?)がありますが 怖くてとても入れません杭って これでいいのか?湿地帯を渡る橋桜の広場 花見の穴場です別の場所に枝垂れ桜もあります森の木はゴッタ返しています...
DJI Phantom 4

RealFlight 7.5 INTERLINK ELITE コントローラのスティックをドローン仕様に改造してみました

Phantom4の練習には、実機よりも RealFlight 7.5 を使った練習がほとんどの時間を占めるわけですが、これに付属しているコントローラ(プロボ)が、ラジコンの飛行機やヘリの仕様になっているため、違和感アリアリのままで練習していました。具体的には、操作モード1の場合のスロットルスティックが、手を離してもセンターに戻りません。バネが入っていないので、スティックの角度を維持する構造になっています。まぁ、使ってるうちに慣れるものですが、厳密にはシックリ来ません。色々調べたいのですが、ラジコン知識がないので、キーワードすらわかりません。挙句の果てには4万円もする本物のプロポを買ってコントローラに繋ごうかとまで考えました。しかし、諦めずに調べて見るものです。 たった1500円で改造パーツが売ってました。Amazonに出店している”HOBBY.CO.JP GROUP ONLINE STORE”というストア(運営:株式会社 マルタ・ホビー様)から「REAL FLIGHT USBコントローラー用フルスプリングパーツセット DRONE&RF 5~7.5対応」というパーツが販売されています。製...