2018-07

NAS

QNAPのNASにWordPressをインストールしてみました

QNAPのNASは、色々なアプリケーションが用意されていて、全部試してみたいのですが、使い方がわからないので、うかつに手が出せないものが多いと思います。そんな中でも”WordPress”は身元がはっきりしていて、使っている方には馴染みやすいアプリではないでしょうか。ということで今回は、QNAPのNASにWordPressをインストールしてみました。まずはNASにログインして「App Center」を起動します。「App Center」から必要なアプリをインストールしていきますが、まずは下準備ですので、インストールの順番は関係ありません。カテゴリー「コンテンツ管理」の中から「WordPress」のインストールボタンをクリックします。インストールが完了したら、一旦「App Center」を閉じて、アイコンが追加されていることを確認します。この確認で順は無駄ですので、連続して次のアプリのインストールに進んでも構いません。再度「App Center」を起動して、カテゴリー「ユーティリティ」の中から「phpMyAdmin」のインストールボタンをクリックします。「App Center」を閉じて、ア...
作業記録

無線LANブリッジの点検

11kmの拠点間通信が不安定ということで障害の切り分けを行いました。操作端末からは確かにネットワーク通信が不安定でした。現地で機器の管理画面を確認したところ、信号強度は問題ありませんでした。今回点検した無線LANブリッジは2.4GHz帯を使用していました。Wi-Fiスペアナで2.4GHz帯の電波状況をチェックしてみました。驚いたことに、住宅密集地ではない場所でもWi-Fiが飛び交い、空きチャンネルがない状況でした。ブリッジの電波よりも遥かに強いWi-Fiが飛び交っており、完全に電波干渉していました。長距離で2.4GHz帯を使用するのは現実的ではないようです。IEEE 802.11j規格である4.9GHz帯を使用した機器に移行していくのが賢明と思われます。今回の点検では高所での作業がありました。高所作業では「安全帯」を着用しなければいけませんが、現在この「安全帯」について大きな法改正が発表されているのをご存知でしょうか?>「墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドライン」を公表します< をキーワードにググってみてください。簡単に言うと、「安全帯」という呼称を「墜落制止用器具」に改め、「胴...

オープンから半年以上経過しましたのでIKEA長久手を視察してきましたが

IKEA長久手がオープンしてから半年以上が経過しましたそろそろ落ち着いた頃かと思い 商品を見てきましたIKEAには 「IKEA FAMILYメンバー」と「IKEA BUSINESSメンバー」という2種類の会員サービスに入会することが出来ますIKEA FAMILYメンバー には オープン前に入会していたのですが 今回は「IKEA BUSINESSメンバー」に入会する価値はあるか? という視点で商品を視察してみました週末は相変わらず周辺道路が渋滞します(イオン渋滞もあるのでIKEA渋滞がどれくらいかはわかりません)が 平日の午前中とあって 案の定混雑はしていませんでしたただし 店舗が巨大なため快適に感じましたが 駐車台数から想像しても相当な来客数だったと思いますはっきり言って立地は名古屋郊外で 良いとは言えません一般的に郊外というと ”都心から離れて人が住むところ” という解釈だと思いますが こと名古屋で郊外というと ”都心から離れて人が居ないところ もしくは観光地” という解釈が強いですので 採算が取れるのか心配してしまいます店内は無駄に広いですイケア独特の「ルームセット」という陳列方法...