
Panasonicネットワークディスクレコーダー
なかなか触れる機会がないと思い、WJ-NV300の設定画面をキャプチャしましたので、記録として残しておくことにします。電源を入れると起動画面が表示されます。 かなり待たされます。 以後、動作もかなりもっさりしていますので、スペックは低いと思われます。セキュリティ強化のため、初回起動時は必ず管理者名とパスワードを設定する仕様になっています。デフォルト設定がなくなりました。画面右上の「設定」ボタンから細かな設定を行います。ちなみに、この画面はネットワークディスクレコーダー本体とHDMI接続したモニタに表示された画面です。ネットワークディスクレコーダーにはUSBマウスが付属していますので、マウス操作で設定を進めていきます。まずは直接本体を操作してから、その後パソコンのブラウザからアクセスするのが無難かと思います。らくらくスタートを実行すると、ウィザードに従って基本的な設定を行えますが、、、ハッキリ言ってこれは要りません。日付・Languageカメラ登録ここでカメラを検出して、IPアドレスやユーザー設定を一気に行うことが出来ます。カメラ設定カメラ本体の設定はIP設定ツール等で事前にやる必要が全...