小型充電式電池はリサイクルしましょう

皆さん電池の処分はどうしてますか?
電池によってはレアメタルが使用されており、都市鉱山の一角を形成しています。
重要な資源ですので、是非リサイクルに協力しましょう!

レアメタルが使われているものには写真のようなマークがついています。

また、ボタン電池には水銀を含んだものがありますので、環境のためにも安易に捨てないでください。
※豆知識 現在販売されているソニーのボタン電池は水銀ゼロです。
例えば名古屋市では以下のように指定されています。
それぞれお住まいの自治体で確認してみてください。

  • 乾電池は不燃ごみとして出してください。
  • リチウム電池(充電できないもの)は発火性危険物として出してください。
  • ボタン電池は、協力店に加入している家電販売店・スーパーマーケット・ホームセンターなどのボタン電池回収缶に入れてください。協力店についてはボタン電池回収推進センター(外部リンク)別ウィンドウのホームページをご覧ください。
  • 小形充電式電池(ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、小型シール電池など)は、協力店のリサイクルボックスへ入れてください。協力店については、一般社団法人JBRC(外部リンク)別ウィンドウのホームページをご覧ください。

家庭用と事業用では処分方法が異なりますので、事業用の場合はしっかり確認してください。
いずれにしても処分の際は絶縁処理を忘れずに!
+端子と-端子が他の金属に接触しないようにテープで保護しましょう。
さてさて、電池の種類を正確に把握している方は多くないと思いますので、上記の分けを見て、んんん?? と思ったのでは無いでしょうか。
電池工業会のホームページで、電池の種類を一覧表にしていますので、一度御覧ください。

それでは簡単に混乱していただきましょう。

  • 乾電池には使い切りと充電式があります。
  • 乾電池にはマンガンやアルカリやニッケルやリチウムなど様々な種類があります。
  • リチウム電池にはボタン型や筒型など数種類の形状があります。(これにはパナソニックの情報が参考になると思います。)
  • ボタン電池には使い切りと充電式があります。充電式は一般に見ることはありません。
  • ボタン電池にはリチウムとアルカリと酸化銀など様々な種類があります。

どうです? 混乱していただけましたでしょうか。

まとめますと、電池は ”非常に複雑で外見だけでは判断が難しい” ということだけ覚えておいてください。

是非とも甘く見ないでください。

それではイチイチくそめんどくさい電池の知識を覚える必要があるのか? というと、 ありません!
安心してください!、、、

困ったら詳しい人に聞けばいいのです ただそれだけのことです。
そんな人居ない? そんなことないです。
オススメはケーズデンキに持って行ってください。

ホームセンター等では通常購入した商品と同等の使用済品のみ引取のサービスをしています。
まぁ常識的にも購入商品と引き換えに処分してもらうのが筋だと思いますが。。。

ケーズで家電や電池を買うとき、まとめて使用済電池を持っていけば、種類関係なく笑顔で引き取ってくれます。
(大きな声では言えませんが、電池の処分だけでも嫌な顔はされませんでした)
さすが日経ビジネス版アフターサービス満足度第1位ですね。
(ちなみに、JCSI版顧客満足度指数第1位はヨドバシカメラ、メディアフラッグ版CSアワード第1位はヤマダ電機)

量販店での引取サービスは家庭用に限っての話ですので、くれぐれも事業用の場合は決められたリサイクル方法でお願いします。