2017-10-31

DJI Phantom 4

DJI GS Pro で点検に最適な設定は?

DJI GS Proを使いこなすために日々練習しておりますが、点検などの空撮に使えそうな設定を紹介いたします。申し訳ありませんが、今回はキャプチャし忘れてしまいましたので、文字だけで説明させていただきます。というか、DJI GS Proを使ったことがある方なら、画像も必要ないほどのワンポイントです。 全体設定-飛行速度 : 手動 全体設定-機首方向 : 手動制御 全体設定-ジンバルピッチ制御方法 : 手動制御 全体設定-コーナリング : ストレート 全体設定-ミッション完了時動作 : ホバリングフライトプラン作成後に上記の設定に変更しましょう。全体設定-飛行速度:手動これにより、全行程を自動よりゆっくり飛行することができ、挙動がおかしな時はすぐ停止(ホバリング)に移行できます。飛行ルートは全行程エレベータ操作のみで進みます。全体設定-機首方向:手動制御これにより機首方向を操作しなければ常に同じ方角を向き、異常を発見した時はすぐに画角を変更できます。ジンバルピッチ制御方法:手動制御この設定で一度テストフライトしてジンバルピッチを合わせておきます。その後一切変更しなければ固定の角度で撮影で...
DJI Phantom 4

DJI Phantom4(初代)のカメラで120fps動画を撮影してみました

DJI Phantom4(初代)では、FHD(1920×1080)画質で120fpsのスロー録画が出来ます。タダの雑草ですが、スローで風になびくと不思議といい感じになります。色々なシーンでの利用価値が高そうです。点検動画の撮影などには取り逃しを防ぐためにも有効です。実際には120fpsだと確認時に再生すると遅すぎるので、60fpsの設定がおすすめです。
DJI Phantom 4

DJI製品にはオフラインマップ機能というのがあるらしい

DJIのオフラインマップ機能について、なんとなくわかったことがありますのでお知らせいたします。DJI GO 4でも同じですが、インターネット接続が無い環境でアプリを起動すると下の画像のように地図が表示されません。しかし、一度Wi-Fiルータなどで地図を表示すると、地図データがキャッシュされて、その後はWi-Fiルータを切っても地図は表示されたままになります。しかし電源を入れ直すと綺麗サッパリ飛んでしまいます。どうやらこれは、Google Mapのオフラインマップ機能を使用しているみたいです。DJIのFAQでは、以下のような回答があります。Q: Ground Station ソフトウェア使用中は、インターネットにアクセスする必要がありますか?A: いいえ。インターネット接続がない場合、自動的にオフラインモードに切り替わります。まずインターネットでフライトエリアのマップを読み込む必要があります。マップ詳細はお使いの PC へ自動的に保存され、屋外でインターネット接続がない場合にオフラインで使用することができます。ところが日本国内では地図データのダウンロードが出来ないようです。ダウンロードで...