ネットワークカメラ

ネットワークカメラ

監視カメラの更新工事が終わりました

今回は、ネットワークカメラ9台、録画装置1台、監視パソコン2台、無線ブリッジ8台、スイッチ6台、メディアコンバータ6台の更新工事でした。 梅雨と重なってしまい、日程がかなり狂いましたが、むしろ炎天下の作業にならずに助かったのかもしれませんでした。 最後の仕上げ作業での記念撮影
ネットワークカメラ

ネットワークカメラの点検

今回の点検場所は、なかなかの観光地でした。
ネットワークカメラ

屋外用ネットワークカメラに浸水発生

本日はあの鉄塔に設置されているネットワークカメラの点検です。 ヒルに噛まれないように登山してから鉄塔の3分の2程の高さまで登りました。 台風の後から映像に水滴が映るようになったようです。 結果ハウジングには問題なさそうでしたが、ケーブル類から水が走って浸水した様子でした。 ケーブル引込口のコーキングは厳重に施工しましょう。
ネットワークカメラ

監視カメラ設置

こんな場所にネットワークカメラを設置してきました。 独立系太陽光発電システムとのセットだったので勉強になりました。
IoT

M2Mルータ + グローバルIP SIM + ネットワークカメラ + ファンレスPC の構成で定点観測カメラ実証実験

今回は通信回線のない隔離エリアにおいて、監視カメラを運用する実証実験を行いました。 構成は以下のとおりです。 ・M2Mルータ:I-O DATA 「UD-LT1」 ・監視カメラ:Panasonic 「BB-HCM580」 ・SIM:グローバル固定IP付きデータ通信専用SIM 「インターリンク LTE SIM」 ・ファンレスPC:「LIVA Windows® 8.1 with Bing(LIVA-C0-2G-32G-W-OS)」Windows10Homeアップグレード済 ・FTPサーバー:Windows10標準 IIS ・クラウドサービス:Googleアカウント ・リモートデスクトップ:Chromeリモートデスクトップ ・クラウドストレージ:Google Drive 合計の消費電力は、100Vで0.15~0.22Aでした。 高負荷時を考慮して、50~75VAほど見積もっておけば安定稼働出来ると思います。 写真左が「LIVA」、写真右が「UD-LT1」です 全て既製品と既存サービスを利用していますので、構成品を他のメーカー・サービスに置き換えることが可能です。 例えば、 ファンレスPCを「R...
ネットワークカメラ

ネットワークカメラ更新設定

ネットワークカメラの更新設定をお手伝いさせていただきました。 例によってPanasonic製のネットワークカメラでした。 2台更新と録画設定をさせていただきました。 録画装置はVioStorでした。 こんな場所でした
ネットワークカメラ

ネットワークカメラとレコーダーの更新

ネットワークカメラ2台 と ネットワークカメラレコーダ1台 を更新されるということで、設定のお手伝いをさせていただきました。 こんな場所です。 カメラはいつも通りパナソニック製でしたが、今回のレコーダーは”VioStor”という製品でした。 ”VioStor”はNASで有名な”QNAP”のNVR(ネットワークビデオレコーダー)シリーズです。 ただし、なぜかNASと違い日本での総元締めが「株式会社R.O.D」様になっているようで、こちらを通すか、2次代理店経由でしか調達できないようになっています。 USモデルの並行輸入品ならアマゾンで購入できますが、お客様へ納品するのでしたら、国内ルートの方が無難でしょう。 しかし、NVRはどうしてこうもお高いのでしょうか?
ネットワークカメラ

Panasonicネットワークカメラ

Panasonicネットワークカメラの設定作業をお手伝いさせていただきました。 非常に大きな案件で、12台のカメラ設定+αと、現地にて設置の補助を含めて、約3週間張り付き作業となりました。 今回のカメラは、パナソニックの屋外ハウジング一体型フルHDネットワークカメラの中でも最上位機種に当たるモデルで、かなりビビりましたが、ネットワークカメラの進化に触れることが出来て、大変貴重な経験となりました。 また、パナソニックのi-PRO SmartHDシリーズによって構成されたシステムは、カメラ必要台数とレコーダー1台の構成でシステムが完結してしまい、いったい専門知識とは何ぞや? と自問自答してしまうほど簡単なシステムでした。 一昔前でしたら、ネットワークカメラに対して、  1.カメラ動作を制御するための装置  2.映像を配信するための装置  3.録画するための装置 が必要で、それぞれにLinuxサーバーを立ててウン千万円という規模のシステムでしたが、今回のi-PRO SmartHDシリーズで構成すると、 全てがネットワークディスクレコーダー1台で賄えてしまい、カメラ本体の低価格化も含めてウン百...
ネットワークカメラ

Panasonicネットワークディスクレコーダー

なかなか触れる機会がないと思い、WJ-NV300の設定画面をキャプチャしましたので、記録として残しておくことにします。 電源を入れると起動画面が表示されます。 かなり待たされます。 以後、動作もかなりもっさりしていますので、スペックは低いと思われます。 セキュリティ強化のため、初回起動時は必ず管理者名とパスワードを設定する仕様になっています。 デフォルト設定がなくなりました。 画面右上の「設定」ボタンから細かな設定を行います。 ちなみに、この画面はネットワークディスクレコーダー本体とHDMI接続したモニタに表示された画面です。 ネットワークディスクレコーダーにはUSBマウスが付属していますので、マウス操作で設定を進めていきます。 まずは直接本体を操作してから、その後パソコンのブラウザからアクセスするのが無難かと思います。 らくらくスタートを実行すると、ウィザードに従って基本的な設定を行えますが、、、ハッキリ言ってこれは要りません。 日付・Language カメラ登録 ここでカメラを検出して、IPアドレスやユーザー設定を一気に行うことが出来ます。 カメラ設定 カメラ本体の設定はIP設定ツ...
ネットワークカメラ

Panasonicネットワークカメラ

Panasonicネットワークカメラの設定が立て続けに2件ありました。 LANケーブルの成端とカメラ及びレコーダーの設定でした。 天井ころがしの配線ですが、ビルのフロア間は簡単にはいきません。 毎回苦労しますが、なにか画期的な方法は無いものでしょうか。。。 今回のレコーダーは2件とも WJ-NV250