Office365を独自ドメインに紐付けしてみました

アクションパックを購入した最大の目的はOffice365です。
Office365でもE3ですから、これだけでももとが取れてしまう計算になります。

Office365を始めると、×××@×××.onmicrosoft.com というアカウントを作成して利用することになりますが、カッコよくありません。
既にドメインを所有している場合は、独自ドメインを使えるので紐付けしてみました。
以下手順をレポートします。

Office365の管理画面と、ドメインの管理画面とを行ったり来たりしますので、IEでOffice365を操作し、Chromeでドメインを操作するなど、2つのブラウザを使い分けると作業効率がよくなります。

 

まずは、Office365へログインして、「管理」アイコンをクリックします。

蛇足ですが、Office365のサービスを活用する場合は、必ずと言って良いほどこの画面から操作・設定を行います。
クライアントアプリから思い通りにならない時は、この管理画面を弄って下さい。

Office365サービスに登録しただけでは、”Office365のセットアップは完了していません。”となっています。
独自ドメインを使う場合も、使わない場合もこちらで初期セットアップを行う必要があります。

「セットアップ」をクリックします。

ドメインの追加画面へ移行します。

今回は、オリジナルドメインに何かあっては困るので、サブドメインを作成して紐付けしてみようと思います。
(先に結論を言いますと、オリジナルドメインに紐付けしても何ら問題ありませんでした)

既にドメインを所有しています。欄にドメインを入力して

「次へ」をクリックします。

すると残念ながら「ドメイン名が無効です。・・・トップレベルドメインのみを指定できます。」と断られました。
ウィザードではお許し頂けないようですが、後から追加できます。

仕方がないので、「現時点では・・・を継続して使用する。」を選択して「次へ」をクリックします。

ユーザーの追加画面に移行しますが、ここではスルーして「次へ」をクリックします。

追加したい場合でも完了後に管理画面から追加したほうが良いです。

この流れでメールメッセージを移行する意味が不明ですが、

「メールメッセージを移行しません」を選択して「次へ」をクリックします。

以上でセットアップが完了です。
え~と、、、何を評価しろと言うのか分かりませんので、★3普通にして(しなくてもOKです)「Office365管理センターに移動」をクリックします。

 

続いてサブドメインへの紐付けを行います。

その前に、サブドメインを作っておきます。
当方では、お名前.comの共用サーバーSDを使用していますので、そちらのコントロールパネルから追加します。

サービス設定の「独自ドメイン設定」をクリックします。

「サブドメインを追加」をクリックします。

希望のサブドメインを入力して「確認画面へ進む→」をクリックします。

確認して「決定↑」をクリックします。

「独自ドメイン設定トップに戻る」をクリックします。

サブドメインが追加されているのを確認して「ホーム」をクリックします。

次にOffices365で使用するメールアカウントを作成します。
既存のメールはそのままにして、使い分けることにします。

メール設定の「メールアカウント」をクリックします。

ドメイン欄から、追加したサブドメインを選択します。

「新規作成↑」をクリックします。

メールアドレス欄に希望のアカウントを入力して、「確認画面へ進む→」をクリックします。

メールアドレスを確認して、「決定↑」をクリックします。

「メールアカウントトップに戻る」をクリックします。


以上で準備完了です。

 

Office365管理画面に戻りまして、「ドメインの追加」をクリックします。

所有しているドメインを入力してください。欄にサブドメインを入力して「次へ」をクリックします。

TXT値: をメモするか、選択してコピーしておきます。

この値をサーバーのDNSに追記することで、Office365システムが今回追加しようとする独自ドメインの信憑性をチェックします。

 

TXT値をDNSに追加するため、お名前.comの共用サーバーSDコントロールパネルにログインします。
サービス設定の「独自ドメイン設定」をクリックして、サブドメインの「DNS設定」をクリックします。

DNSレコード追加欄の
指定先 にTXT値を貼り付け
レコードタイプ にTXTを選択して 「作成」をクリックします。


確認して「決定↑」をクリックします。

以上で準備完了です。

 

Office365の作業中の画面に戻りまして、「確認」をクリックします。

ドメインを検証しています。お待ち下さい…
と表示されて、先程のTXT値を照合しています。

ドメインの存在が確認できたら、各種レコードの追加を行います。


MXレコード×1、CNAMEレコード×6、TXTレコード×1、SRVレコード×2を追加修正する必要があります。
レンタルサーバーによっては、これらの変更を認めていないサービスが多いので事前に確認しましょう。
特にSRVレコードが追加出来ないサービスがほとんどです。

 

お名前.comの共用サーバーSDコントロールパネルへ移動して、
まずは標準のMXレコードを修正します。

配送先ホスト:には指定された値をコピペして、
優先度:は10で良いかと思います。
「確認画面へ進む→」をクリックします。

次にCNAMEレコードを追加しますが、お名前.com共用サーバーSDでCNAMEレコードを追加する場合は、
”まずサブドメインを作成して、その後ホスト名なしのAレコードをCNAMEに変更する”という手順を行います。

先程の要領でサブドメインを追加します。

それぞれのサプドメイン毎に「DNS設定」から変更を行います。(かなりメンドクサイです)
「DNS設定」をクリックします。

ホスト名(なし)のAレコードについて「変更」をクリックします。

レコードタイプ:をCNAMEに、指定先:をコピペして、「確認画面へ進む→」をクリックします。

確認して、「決定↑」をクリックします。

その他のレコードは削除しておきましょう。

次はTXTレコードを修正します。
標準のTXTレコードについて「変更」をクリックします。
内容:欄に値をコピペして、「確認画面へ進む→」をクリックします。

次はSRVレコードを追加します。

それぞれの欄に値をコピペしますが、ホスト名は”サービス”と”プロトコル”を .(ピリオド)でつないで入力します。

確認して、「決定↑」をクリックします。

全てのレコードを追加して準備完了です。

 

Office365の管理画面に戻りまして、「確認」をクリックします。

設定が正しければ完了です。

間違えた場合はどのような表示になるか分かりませんので頑張ってください。

最後に独自ドメインの管理者アカウントを追加しておきます。

Office365の管理画面から「ユーザーの追加」をクリックします。

アカウント、パスワード、役割 を設定して、「追加」をクリックします。

以降は、全ての管理をこのアカウントと、初期の**@**.onmicrosoft.comのどちらからでも行うことが出来ます。

 

以上でOffice365に独自ドメインを紐付けする設定は完了です。
この作業を終えて1つ大きな予測違いをしていました。

期待していたのは、独自ドメインのURLがOffice365のポータルサイトになる(あるいはリダイレクトされる)ものと思っていましたが、全く関係ありませんでした。

ということで、わざわざサブドメインを作成したり、Office365用に新たなドメインを取得したりする必要は全く無く、既存のホームページ等には何の悪影響も与えることはありません。

では、独自ドメインを紐付ける事によって、何のメリットが考えられるのでしょうか?

Office365を全社的にグループウェアとして導入する場合を考えると、既存のメールアドレスがそのままOffice365のユーザーアカウントになるので、**@**.onmicrosoft.comアカウントとの2重管理をしなくて済みます。
企業のポリシーによっては、メールアドレスとサービスのアカウントは分けたい、というケースも有るかと思いますが、その場合は独自ドメインとの紐付けは必要ありません。

現在使用しているメールサーバーがオンプレミスで古い場合や、レンタルサーバーのメールで融通が効かない等々の場合は、信頼性やセキュリティ、メールBOX容量等あらゆる点で移行するメリットがあるのではないかと思います。

グループウェアとして検討するのであれば、Google Apps for Workという選択肢が外せません。
個人的には、Google Apps for Workの方が使いやすいと感じます。

しかし、Office365で利用できるサービスをトータルで考えると、コストパフォーマンスは抜群に良いかと思います。

最後に、企業ネットワーク等で、ファイアウォールがガチガチな場合以下の例外設定をしてあげて下さい。

Office 365 URL および IP アドレス範囲 ←リンク