
ASUSTOR NIMBUSTOR 2 (AS5202T)を使ってみました
NETGEAR の RaeadyNAS が終息してしまいました。純粋なファイルサーバーとして使用するには、極めて優れた製品だったので、非常に残念です。そうなると QNAP と Synology の二択になってしまい、なんとも面白くない状況です。(私の強い偏見で、国内メーカーのNASは論外なので、、、)RaeadyNAS の代替として「ASUSTOR」と「TerraMaster」が考えられます。今回は「ASUSTOR NIMBUSTOR 2 (AS5202T)」を使ってみましたが、ファイサーバー用途では RaeadyNAS に負けない優れた製品でしたのでオススメできます。TerraMaster はガワのデザインが好きなのですが、NASについてはお腹いっぱいなので、いつか機会があればイジってみたいと思います。NIMBUSTOR は、とにかく起動とシャットダウンが速いです。通常利用には関係ないですが、管理者にとっては涙ものです。(QNAPの遅いこと遅いこと)LANポートが標準で2.5GbE対応です。記事の最後に速度比較があります。HDMI 出力がありますが、セットアップ時にモニタを繋げました...