Raspberry Pi

Raspberry Pi 3 Model B に Windows 10 IoT Core をインストールしてみました

前回はお約束どおり、ラズビアンをインストールしてみましたが、個人的にOSがLinuxだと使えないので、本命の Windows IoT をインストールして本当に動くのか試してみたいと思います。 Windowsデベロッパーセンターから始めます。 ダウンロードしたファイルを実行すると、Windows 10 IoT Core Dashboard がインストールされます。 インストールが完了したら実行します。この時パソコンにMicroSDカードを挿入しておきます。フォーマットしていなくてもOKです。 ※パスワードは必須です MicroSDカードの準備が出来ました。MicroSDカードをパソコンから取り外します。 Raspberry Pi 3 Model Bにマウス・キーボード、ディスプレイを接続します。 更にLANケーブルまたはWi-FiでLANにつながる状況にします。 この時のLAN環境は、IPアドレスをDHCPサーバーから自動取得できるようにしておくと設定無しで接続できます。 メモリカードスロットに準備したMicroSDカードを挿入して電源を入れます。 Windows 10 IoT Core...
DJI Phantom 4

DJI Phantom 4 の練習に最適 リアルフライトシミュレーターRF7.5

リアルフライトシミュレーターRF7.5 を DJI Phantom 4 と一緒に購入しました。 プロポの双葉が国内販売しているラジコン用シミュレーターです。 ちょっとお高いですが、練習用にあるとないとでは全然違います。 結果的に安い買い物になりました。 私のように超ド素人の初心者で、ドローンパイロットを目指そうという方には超絶オススメです。 ソフトを起動して、DJI Phantom っぽい機体(GPS付き)を選択し、飛行させてみます。 色からしてPhantom 2がモデルでしょうか? 次に前後左右へ移動する練習をしてみます。 最後は中心を向いたまま円形に旋回します。 GPSのついた機体だと簡単に出来てしまいます。すごいです。 次に円形に移動する練習と8の字に移動する練習をしてみます。 次は前後左右移動と四角形移動をGPSなしの機体で練習してみます。 GPSが無いとホバリング出来ません。 GPSなしの操作に慣れてきました。 基本の反復練習が大切だと痛感させられます。 もともとの趣旨であるラジコンも操作してみます。 まずはヘリコプターから。 プロペラ機でリングをくぐり抜けます。 最後にジェ...
DJI Phantom 4

DJI Phantom 4 屋内にて初練習

DJI Phantom 4 を導入してみたは良いものの、練習する場所がなくて困ります。 河川敷を歩き回りましたが、良い場所は有るには有るのですが、初心者にはかなり厳しい環境で、納車日に事故って即廃車のパターンになりそうです。 河川敷での飛行練習は、基礎訓練を積んでからのほうが良さそうです。 ということで、初飛行は屋内で練習できる「ドローンジム サンズ」さんの施設を時間借りすることにしました。 場所は、藤が丘にある「サンプラザシーズンズ」。その一画にあります「サンプラザスポーツクラブ」の体育館を1時間¥5,400(税込)で貸し切りが出来ます。 屋内ですので(空調の気流は多少ありますが)無風状態でテストできます。 欠点は、GPSが受信でないことと、飛行範囲が制限されてることくらいでしょうか。 初開封後の動作確認には最高の場所と断言します。 目的を飛行練習に置かずに、「初期不良チェック」「動作チェック」「機能チェック」「基本操作体系の確認」に置けば、これほどよい環境は他にないと思います。 スポーツジムの窓口で受付を行い、同意書にサインをして、料金を前払いします。 階段で2階に上がるとバスケッ...
作業記録

光通信レベル測定作業

今回は光通信設備で、メディアコンバータ間の送受信レベルを測定してきました。 こちらでは冗長回線を構成しているため通信障害には至りませんでしたが、点検の結果1回線断線していました。 残念ながら、私がわかるのはここまでで、何キロ先で切れているのか等は、高級な測定器が必要なため、光ケーブル敷設専門業者様にお願いすることとなります。 しかし、この日も大雪でした。今年は雪運が悪いようです。
作業記録

監視カメラ用ルータ設定変更作業

今回は、インターネット経由で接続されている遠方監視カメラのルータ設定を変更してきました。 河川ではいち早く増水を感知できるように、水位計のテレメータと合わせて監視カメラで河川の状況を確認しています。 そのため、このような場所でも情報機器が働いているのですね。 とは言え当日は大雪で現地に辿り着くのも一苦労で作業が進みませんでした。 翌日はうって変わって穏やかな日となり、無事にミッション終了です。
NUC

USB3.0ポートしかない intel NUC5PPYH に Windows7 Professional 64bit をインストールする方法

いよいよWindows7がレガシーの仲間入りになりました。 最新のパソコンではUSB3.0ポートしか搭載されていない機種が増えてきまして、そのような機種にはWindows7を普通にインストールすることは出来ません。 これは、Windows7のインストーラにUSB3.0ドライバが組み込まれていないため、インストール画面で操作不能になります。 通常のデスクトップPCであれば、USB2.0ポートやPS/2ポートがあるのでなんとかなりますが、NUCを代表とする省スペースモデルではワヤです。 そこで面倒ですが、Windows7のインストールディスクイメージにUSB3.0ドライバをブチ込んでしまうことで、この問題を回避することが出来ます。 今回のミッションは、そのNUCにWindows7をインストールすることです。 依頼は32bit版でしたが、intel NUC5PPYH には Windows7 32bit 用のドライバが提供されていません。 64bit版で我慢していただくことになりました。 そもそもWindows7 32bit版じゃなきゃ動かないシステムって何なんでしょう? Windows7 3...
WindowsXP

秋の紅葉の中で Windows XP と格闘

名所じゃありませんので こんなもんでしょうか 今回は、以前点検を行った際にシステムを再起動したら、WindowsXPが起動しなくなっていまったので、施工業者様に修理をお願いするため、本体を引取りにまいりました。 世の中には、まだまだWindowsXPが現役でバリバリ働いています。 たまにですが、Windows2000 や WindowesNT4.0 なんかに出会うこともあります。そんなときは妙に嬉しくなります。 官公庁関係では、今更Windows7対応とかなんとか聞くことがありますが、何言ってんでしょうね? 現実はこんなもんで、私のような闇医者の案件はまだまだ無くなりそうにありません。
寄り道

なんと 大阪に 味仙が!?

大阪に 味仙が!!! 以前 大阪日本橋に宿泊したとき ビジネスホテルの周辺ガイドマップに ”味仙” の文字を発見し 非常に気になっていました 資格試験を受けることになったのですが 都合よく試験会場が 大阪となりまして 絶好のチャンス到来 いつの間に大阪進出してたの??? と思いつつ 事前にググってみたところ ん? んん?? 味仙・・・ あじせん ってよむの? みせんじゃないがね! いや余計に気になるぅ~ あじせん って言ったら 個人的には ”味千” なんですがね 名前が被るということは それくらい一般的な名称なんでしょうね 私が大阪で行動するのは 日本橋に限定されているのですが ”なんばこめじるし店” があるらしい いよいよ当日 試験なんぞはチャチャッと済ませて 早速なんばへGO! しかし なんば という所は どうしてこうも楽しいのでしょうか それに比べて名古屋は。。。ハァ 残念 途中 どうしても誘惑に勝てず 何かに導かれるようにソフマップへ お宝発見! Ultra320 SCSI の 73.5GB と 147GB がワゴンセール 聞くところによると メーカー保守用の在庫が期限切れで処...
寄り道

YAMATO超人ナライガー

奈良がいい!ナライガー! 大阪へ向かう途中 休憩に立ち寄った道の駅で う~ん カッコイイ 実物に会いたいですね 関西限定! 違いも何もわからないのに ついつい買ってしまう。。。
作業記録

RAIDコントローラの故障

今回はこんな景色の場所で働いているサーバーがクラッシュしたため出動して参りました。 1度お伺いして調査したところ、RAIDコントローラに障害があり、起動しなくなった様子でした。 古い機種でしたが、ヤフオクで調達できましたので、日を改めての交換作業となりました。 2台のハードディクスでミラーリングしていましたが、残念なことに2台共イッてしまってアウトでした。 今回は役立たずでした。
健康

オススメ ウォーキングコース 4 <明徳公園>

明徳公園にはウォーキングコースはありません 特筆すべきオススメポイントは立地条件です 国道302号からほど近くに位置しており 住宅地のど真ん中にあるので 寄り道するには絶好のポジションにあります 駐車場もありますので、平日のお昼時は営業マンが車中で寝てます 秋はどんぐり取り放題 場所を考えると想像以上に深い森で しかもコースになっていませんので 常連さんにならないと自分がどこを歩いているのかわからなくなるかもしれません 場所が場所なので 遭難することはありません 距離を稼ぐために 時々外周の道路に出たりします 基本的には 芝生広場(遊具あり) グランド 釣り池 の公園です 芝生広場はこんな感じ 遊具は比較的新しいと思います 名東区の花 なでしこKADAN 今の時期はこんな張り紙も どんぐり だけでなく 立派な 栗 も しかし拾って食べたいとは思いませんが、、、 児童球戯場 こどもキャンプ広場 つり場 変なキノコ特集 公園にはたいてい猫が居るんですね そう安々と背中を見せては、、、 それにしても人懐っこい えさ持ってないよ~ 初対面ですよね?
Microsoft

Office365を独自ドメインに紐付けしてみました

アクションパックを購入した最大の目的はOffice365です。 Office365でもE3ですから、これだけでももとが取れてしまう計算になります。 Office365を始めると、×××@×××.onmicrosoft.com というアカウントを作成して利用することになりますが、カッコよくありません。 既にドメインを所有している場合は、独自ドメインを使えるので紐付けしてみました。 以下手順をレポートします。 Office365の管理画面と、ドメインの管理画面とを行ったり来たりしますので、IEでOffice365を操作し、Chromeでドメインを操作するなど、2つのブラウザを使い分けると作業効率がよくなります。 まずは、Office365へログインして、「管理」アイコンをクリックします。 蛇足ですが、Office365のサービスを活用する場合は、必ずと言って良いほどこの画面から操作・設定を行います。 クライアントアプリから思い通りにならない時は、この管理画面を弄って下さい。 Office365サービスに登録しただけでは、”Office365のセットアップは完了していません。”となっています...
Microsoft

超お得 マイクロソフト アクションパック

マイクロソフト アクションパック をご存知でしょうか? この業界の人でも知らない方が多いのですが、フザけたくらいにお得なサービスですので、使わない理由はありません。 登録までの手順をご紹介いたしますので、検討してみてはいかがでしょうか。 ただ、誰でも利用できるわけではありませんので、ご注意下さい。 とはいえ、ほとんど誰でもな気がしますが・・・ 条件は以下の通り 1.マイクロソフト アカウントの取得 2.マイクロソフト パートナー メンバーシップへの登録 3.次の4タイプのいずれかに該当すること(2番目と3番目って大概当てはまるんじゃないでしょうか) ・IPとソリューション開発 ・コンサルティングと展開 ・リセラーと流通会社 ・管理ソリューションとホスト型ソリューション まずは、マイクロソフトアカウントの取得から ※マイクロソフトのサイトデザインはコロコロ変わるので、古くて一致しない場合はご了承下さい。 ”マイクロソフトアカウント”でググると、「Microsoftアカウント ホーム」がヒットしますので、そちらにアクセス。 マイクロソフトアカウントに新規登録 既に所有しているメールアドレス...
ネットワークカメラ

Panasonicネットワークカメラ

Panasonicネットワークカメラの設定作業をお手伝いさせていただきました。 非常に大きな案件で、12台のカメラ設定+αと、現地にて設置の補助を含めて、約3週間張り付き作業となりました。 今回のカメラは、パナソニックの屋外ハウジング一体型フルHDネットワークカメラの中でも最上位機種に当たるモデルで、かなりビビりましたが、ネットワークカメラの進化に触れることが出来て、大変貴重な経験となりました。 また、パナソニックのi-PRO SmartHDシリーズによって構成されたシステムは、カメラ必要台数とレコーダー1台の構成でシステムが完結してしまい、いったい専門知識とは何ぞや? と自問自答してしまうほど簡単なシステムでした。 一昔前でしたら、ネットワークカメラに対して、  1.カメラ動作を制御するための装置  2.映像を配信するための装置  3.録画するための装置 が必要で、それぞれにLinuxサーバーを立ててウン千万円という規模のシステムでしたが、今回のi-PRO SmartHDシリーズで構成すると、 全てがネットワークディスクレコーダー1台で賄えてしまい、カメラ本体の低価格化も含めてウン百...
ネットワークカメラ

Panasonicネットワークディスクレコーダー

なかなか触れる機会がないと思い、WJ-NV300の設定画面をキャプチャしましたので、記録として残しておくことにします。 電源を入れると起動画面が表示されます。 かなり待たされます。 以後、動作もかなりもっさりしていますので、スペックは低いと思われます。 セキュリティ強化のため、初回起動時は必ず管理者名とパスワードを設定する仕様になっています。 デフォルト設定がなくなりました。 画面右上の「設定」ボタンから細かな設定を行います。 ちなみに、この画面はネットワークディスクレコーダー本体とHDMI接続したモニタに表示された画面です。 ネットワークディスクレコーダーにはUSBマウスが付属していますので、マウス操作で設定を進めていきます。 まずは直接本体を操作してから、その後パソコンのブラウザからアクセスするのが無難かと思います。 らくらくスタートを実行すると、ウィザードに従って基本的な設定を行えますが、、、ハッキリ言ってこれは要りません。 日付・Language カメラ登録 ここでカメラを検出して、IPアドレスやユーザー設定を一気に行うことが出来ます。 カメラ設定 カメラ本体の設定はIP設定ツ...