QNAPのNASにWordPressをインストールしてみました

QNAPのNASは、色々なアプリケーションが用意されていて、全部試してみたいのですが、使い方がわからないので、うかつに手が出せないものが多いと思います。

そんな中でも”WordPress”は身元がはっきりしていて、使っている方には馴染みやすいアプリではないでしょうか。

ということで今回は、QNAPのNASにWordPressをインストールしてみました。

 

まずはNASにログインして「App Center」を起動します。

「App Center」から必要なアプリをインストールしていきますが、まずは下準備ですので、インストールの順番は関係ありません。

 

カテゴリー「コンテンツ管理」の中から「WordPress」のインストールボタンをクリックします。

インストールが完了したら、一旦「App Center」を閉じて、アイコンが追加されていることを確認します。

この確認で順は無駄ですので、連続して次のアプリのインストールに進んでも構いません。

再度「App Center」を起動して、カテゴリー「ユーティリティ」の中から「phpMyAdmin」のインストールボタンをクリックします。

「App Center」を閉じて、アイコンが追加されていることを確認します。

 

次は「ConrtolPanel」を起動して、「Webサーバー」を選択し、

・Webサーバーを有効にする

・セキュア接続(HTTPS)を有効にする

にチェックを入れて「適用」ボタンをクリックします。

その他の項目はお好みで変更してください。

 

引き続き「SQLサーバー」を選択して、

・SQLサーバーを有効にする

・TCP/IPネットワークを有効にする

にチェックを入れて「適用」ボタンをクリックします。

その他の項目は変更しないほうが良いと思います。

これで準備は整いました。

 

最初に「phpMyAdmin」を起動して「SQLサーバー」にデータベースを追加します。

デフォルトのユーザー名は”root”、パスワードは”admin”です。

「データベース」を選択して

 

データベース名に”wordpress”を入力し、照合順序は”utf8_unicode_ci”を選択して作成ボタンをクリックして完了です。

”utf8_unicode_ci”は、比較的互換性が高いのでオススメだそうです。

 

連続してテーブルの作成画面に移行しますが、必要ありませんので「phpMyAdmin」を終了します。

 

最後に「WordPress」を起動します。

言語を選択して、「続ける」ボタンをクリックします。

 

「さあ、始めましょう!」ボタンをクリックします。

 

お約束どおり項目に入力して「送信」ボタンをクリックします。

 

「インストール実行」ボタンをクリックします。

 

作成するサイトの情報を入力して「WordPressをインストール」ボタンをクリックします。

 

インストールが成功したら、「ログイン」ボタンをクリックします。

 

ログインします。

 

いつものダッシュボードが表示されました。

 

以上で「WordPress」をインストールして、利用が可能となります。

 

これを「myQNAPcloud」で公開しても良いのですが、NASをインターネットに公開するのは賢明ではありませんので、よほどわかっていない限りおすすめしません。

QNAPのNASで構築したWordPress環境は、テスト環境に使うとか、社内向けコンテンツをLAN内だけで公開するとかの利用方法が良いのかと思います。

サーバーも建てずにこんな簡単にWordPressサイトが構築できてしまうとは、誠に恐れ入ります。