ネットワークカメラ

NAS

ASUSTOR Surveillance Center をインストールして NIMBUSTOR 2(AS5202T) を NVR にしてみました

ASUSTOR の NAS にも、ネットワークビデオレコーダーのアプリがありましたので、どんなものか試してみました。 結果は中途半端で、NVRのために ASUSTOR を選ぶ理由はないと思われます。 対応カメラが少ないため、ほとんど ONVIF で接続することになると思われます。 やはり第一候補は QNAP QVR Pro で、よりシンプル操作を望むのであれば Synology Surveillance Station になるでしょう。   対応カメラ数 ASUSTOR Surveillance Center : 約900ASUSTOR 互換性 - IPカメラ QNAP QVR Pro : 多過ぎてわからないQVR Proカメラ互換性リスト Synology Surveillance Station : 約8300Synology IP カメラ対応表   Surveillance Centerのインストール App Central を起動します。   「上位アプリ」カテゴリー → Surveillance Center   「最新アプリ」カテゴリー → Surveillance Cen...
NAS

Synology の Surveillance Station からネットワークカメラの映像を YouTube でライブ配信してみました。

監視カメラの定点観測映像をライブ配信したいと思ったことはありませんか。 お弁当屋さんのライブカメラが話題になりましたが、同じようなことを実現する手順を調べてみました。 YouTube でライブ配信する方法について、YouTubeヘルプの内容をトレースしながら、ちょいちょい補足を挟みつつ、ネットワークカメラと Synology の Surveillance Station で実現する方法を説明したいと思います。   まずはYouTuberライブについてのヘルプを見ていきます。 YouTubeのヘルプセンターで「ライブ配信」というキーワードで検索してください。 ライブ配信入門 YouTube ライブは、リアルタイムで視聴者に簡単にアピールできる方法です。ゲームプレイを配信する、ライブ Q&A を主催する、講義を行うなど、どのような配信でも YouTube のツールを使えばストリームを管理しながら、視聴者とリアルタイムで交流できます。YouTube でライブ配信する方法はいくつかあります。簡単にその概要をご説明します。シンプルな方法: 初心者や手っ取り早くライブ配信したい場合に最適です。 ウ...
NAS

QNAP の Turbo NAS に QVR Pro をインストールして NVR(監視カメラレコーダー)にしてみました 2/2 QVR Pro インストール

QNAP の Turbo NAS シリーズは、Surveillance Station というアプリをインストールすることで、ネットワークカメラレコーダーとして運用することが出来ますが、最近は Surveillance Station 以外に、「QVR Pro」というアプリが追加されました。 公式には明言されていませんが、「QVR Pro」が監視ソリューションの後継システムという位置づけみたいです。 以下、インストールからカメラ設定まで試してみました。 QVR Pro インストール QVR Pro をインストールします。 「App Center」をクリックして起動します。 「監視」カテゴリーの「QVR Pro x.x.x.x」の「+インストール」をクリックします。 同時に「Container Station」がインストールされます。QVR Pro に必須なので、「OK」をクリックします。 完了を待ちます。 デスクトップにアイコンが追加されるので、クリックして起動します。 デスクトップに追加されない場合は、メインメニューから起動出来ます。 インストールウィザードが開始されるので、「開始」...
NAS

QNAP の Turbo NAS に QVR Pro をインストールして NVR(監視カメラレコーダー)にしてみました 1/2 QVR Pro とは?

QNAP の Turbo NAS シリーズは、Surveillance Station というアプリをインストールすることで、ネットワークカメラレコーダーとして運用することが出来ますが、最近は Surveillance Station 以外に、「QVR Pro」というアプリが追加されました。 「Surveillance Station」と「QVR Pro」の棲み分けが非常にわかりにくかったので調べてみました。 簡単に言うと、”これからは「QVR Pro」使いましょう” ということみたいです。 以下ザックリですが、それぞれの考え方の違いや進化した点ついて見た行きたいと思います。 QVR Pro のカメラ互換性 QNAP のホームページには、Surveillance Station は3000種類以上のIPカメラが利用できるとあります。 QVR Pro は5000種類以上のIPカメラが利用できるそうです。 特に進化した点として、魚眼カメラ(全方位カメラ)への対応があげられると思います。 モーション検知をカメラに依存しないで、ソフトウェア機能で提供してくれました。 Surveillance ...
NAS

SynologyのNAS DiskStation DS218play にSurveillance Stationをインストールして監視カメラのレコーダーにしてみました

最近は海外製NAS製品の知名度が上がってきて、家庭での利用も増えているそうです。 海外製NAS製品で簡単に入手出来るブランドとしては、"QNAP" ”Synology” ”NETGEAR” ”ASUSTOR” "TerraMaster" "drobo"と色々あって迷いますが、やはり無難なのは"QNAP"と”Synology”の2大ブランドになるかと思います。 今回は、SynologyのNAS DiskStation DS218play に Surveillance Station をインストールして監視カメラのレコーダーにしてみました。 QNAPも監視ソフトの名称が "Surveillance Station" と同じなので紛らわしいですが、QNAPの監視ソフトは "Surveillance Station" が終息方向に進んでいて、今後は "QVR Pro" がメインになっていくようです。 QNAPとSynologyの "Surveillance Station" を比較してみると、出来ることはほとんど同じですが、QNAPの方が若干設定が細かい気がするのと、Synologyの方が若干...
ネットワーク

同軸-LANコンバーター WJ-PR204/WJ-PR201/WJ-PC200 を使ってみました

先日、ネットワークカメラ更新のお手伝いをさせていただいた際に、既設の同軸ケーブルを利用するということで、”Panasonic 同軸-LANコンバーター(WJ-PR201/WJ-PC200)”という製品を初めて触らせていただきました。 アナログカメラからの更新の際に、度々話題に上がるのですが、たまたま配線距離が100m以上のケースが無かったため、同軸ケーブルをそのまま使うという事例は経験したことがありませんでした。 今回の工事では、配線距離が軽く100m以上あるため、LANケーブルでは更新できず、既設の同軸ケーブルを使った更新工事となりました。 前々から気になってはいたので、一体どんな製品なのか楽しみにしていましたが、使ってみると実はただのメディコンでした。 製品のホームページでは、ネットワークカメラへの接続以外には使わないように警告しているので自己責任ですが、イーサネットのメディコンとしても使えそうです。 試験用に調達した機材で紹介いたします。 使用するのは、 レシーバー側:WJ-PR204 カメラ側:WJ-PC200 同軸ケーブル:3C-2V 1m その他:パソコン、LANケーブル、...
NAS

QNAPのNASにインストールしたSurveillance Stationに監視カメラライセンスを追加してみました

前回は、QNAPのTS-231PにSurveillance Stationをインストールしてネットワークカメラを1台登録しました。 2ライセンスは無料で付属しています。 ライセンスが足りない場合に追加する手順をご紹介します。 ライセンス管理 画面の中に、”ステップ1:ライセンスストア: リンク(省略)” とありますので リンクを辿って購入ページへ移動します。 1ライセンスから購入でき、まとめ買いは15ライセンスまで可能です。 まとめて買ったからといって割引されるわけではないので、半端がでないように購入数に気をつけましょう。 カメラチャンネル購入数を決定したら、チェックアウトボタンをクリックします。 ここからはキャプチャしていませんが、まずはQNAPアカウントを作成します。 ライセンス番号は、メール添付で暗号化ZIP圧縮ファイルが送られてくるので、アカウント情報の中に、解凍用のパスワードを入力する欄がありますが、覚えておきましょう。(後から確認することも出来ます) 決済はPayPalのみでドル建てですが、PayPal決済を確定する時点で円が表示されます。 PayPalだと都合が悪い場合は...
NAS

QNAPのNASにSurveillance Stationをインストールして監視カメラのレコーダーにしてみました

監視カメラの録画装置って、お高いですよね。 監視カメラを選ぶ際に、IPネットワークカメラを検討しているならば、QNAPのNASがおすすめです。 注)同軸ケーブルを利用した監視カメラは録画できませんのでご注意ください。 海外製のNAS製品は ”Synology” ”NETGEAR” ”ASUSTOR” と選択肢が増えて喜ばしい限りです。 この中ならどこを選んでも間違いありません。各社の違いは本当にコアな部分で差別化を行っているので、普通は気にしなくて良いと思います。どれを選ぶかは出会い(ご縁)に任せたら良いのではないでしょうか。 欠点は、製品ラインナップが多すぎて初物買いの場合は最初のハードルが高いことと、自分でハードディスクを組み込んで初期設定を行う必要があることです。 NASなんて電源入れた後は放置だろが! という方には国内製品をおすすめします。 しかし、今時のNASはただのハードディクスではありません。 馬鹿にできないほど高機能なサーバーと理解したほうが正しいと思います。 今回は実際に提案する必要があったので、”QNAP”について紹介いたします。 海外製4社の最も感心できる点は、下...
IoT

M2Mルータ + グローバルIP SIM + ネットワークカメラ + ファンレスPC の構成で定点観測カメラ実証実験

今回は通信回線のない隔離エリアにおいて、監視カメラを運用する実証実験を行いました。 構成は以下のとおりです。 ・M2Mルータ:I-O DATA 「UD-LT1」 ・監視カメラ:Panasonic 「BB-HCM580」 ・SIM:グローバル固定IP付きデータ通信専用SIM 「インターリンク LTE SIM」 ・ファンレスPC:「LIVA Windows® 8.1 with Bing(LIVA-C0-2G-32G-W-OS)」Windows10Homeアップグレード済 ・FTPサーバー:Windows10標準 IIS ・クラウドサービス:Googleアカウント ・リモートデスクトップ:Chromeリモートデスクトップ ・クラウドストレージ:Google Drive 合計の消費電力は、100Vで0.15~0.22Aでした。 高負荷時を考慮して、50~75VAほど見積もっておけば安定稼働出来ると思います。 写真左が「LIVA」、写真右が「UD-LT1」です 全て既製品と既存サービスを利用していますので、構成品を他のメーカー・サービスに置き換えることが可能です。 例えば、 ファンレスPCを「R...