使ってみた

ネットワーク

STARLINKの個人プランではパブリックIPを付与できませんが、Chromeリモートデスクトップなどのサーバー中継型であればリモートデスクトップ可能でした

STARLINKのIPアドレス IPv4で、監視カメラの制御にSTARLINKが使えないかと思い、調査してみましたSTARLINKの個人プランでは、IPv4のパブリックIPアドレスが付与されないので、インターネット側からSTARLINKを通って端末へ侵入することは出来ませんでしたIPv6だと可能みたいですが、まだまだ敷居が高いので、IPv4に限定した検証結果をお知らせいたします順番にSTARLINK側から設定を見てみましょうルーターに付与されるIPアドレスは、「192.168.1.1」で、どの製品も同じようですスマホのアプリで確認できます 次に、STARLINKルーターにWi-Fi接続したパソコンで、「ipcomfig」を実行すると、 パソコンにはDHCPにより、「192.168.1.177」が付与されましたデフォルトゲートウエイ「192.168.1.1」DHCPサーバー「192.168.1.1」DNSサーバー「192.168.1.1」 となっていますちなみにブラウザのアドレス欄に「192.168.1.1」を入力すると、STARLINKのホームページにリダイレクトされるため、ルーターの...
セキュリティ

3月31日は世界バックアップデー

毎年3月31日は「世界バックアップデー」です エイプリル・フールが現実にならないように! 世界バックアップデーにちなんで、各メーカーがキャンペーンを行っていますので、気になる方は探してみてください 今回はその中の一つ、AOMEIのキャンペーンを拡散します 合計699ドル相当のソフトウェアの1年間無償ライセンスを配布しています ■ライセンスの適用期間:  2024年4月3日(木)まで ■キャンペーンリンク:
レンタルサーバー

カラフルボックスのレンタルサーバーにNextcloudをインストールして独自クラウドストレージサーバーを立ち上げてみました

クラウドストレージ 皆様クラウドストレージを使ってますか?”オンラインストレージ” と言ったり ”クラウドファイル共有” と言ったりもします。 具体的なサービス名としては、Dropbox を筆頭に Box、OneDrive、GoogleDrive 等が有名で、怪しいものや、企業向けのクッソ高いものも含めると何十というサービスが乱立しています。 近頃は、各企業が意味不明なセキュリティ対策によって、USBメモリを使用禁止したり、PPAP(メールでパスワード付きのZIPファイルを送る)を廃止したり、さまざまな愚策が流行しています。 その流れに乗って、クラウドストレージまで使用禁止する事例が発生しています。そのうちメールも禁止されて、FAXが復活しそうな勢いです。実際に、「メールに添付しきれない大容量データは、DVDに焼いて郵送せよ」などという、膝から崩れ落ちるような愚行がまかり通っています。 たしかに無料版のサービスは、機能が片手落ちになっていますが、なぜ社員が無料版のサービスを勝手に使うのでしょうか?それは、会社がケチって、有料版のサービスを導入しないからに他なりません。 どんなツールも、...
セキュリティ

MiniTool Power Data Recovery に出来て MiniTool Partition Wizard に出来ないこと

MiniTool Power Data Recovery は、データ復元の専用ソフトです。 ところが MiniTool Partition Wizard に復元機能が統合されたことで、MiniTool Power Data Recovery の存在が危ぶまれてきました。 しかし MiniTool Power Data Recovery に出来て、MiniTool Partition Wizard に出来ないことがありますので、ご紹介します。 もったいぶらずに結論を言いますと、”光学ディスクからの復元” です。 MiniTool Partition Wizard の復元機能はドライブを認識しません。 読み取れる光学ディスクでしたら、論理ドライブとして認識しますが、読取り不能の光学ディスクは認識するすべがありません。 一方 MiniTool Power Data Recovery は、ハード的に光学ドライブを認識するので、不良の光学ディスクを力ずくでスキャンしてくれます。   MiniTool Partition Wizard ではドライブが表示されません が、 MiniTool Powe...
セキュリティ

毎年3月31日は「世界バックアップデー」らしいのですが、AOMEI が大盤振る舞い中!

毎年 3 月 31 日は、データをバックアップしてより適切に保護する日なのだとか。バックアップソフト関係の各社がキャンペーンを展開していますが、その中でも「AOMEI」が大盤振る舞いの ”無料ダウンロードプレゼント” をしているのでお知らせします。下記リンクからダウンロードしてみて下さい。ダウンロードの有効期限は 2023年3月31日 です。 AOMEIのサイトでは、割引クーポンやバンドル品が最大80%OFFになる割引キャンペーンもしていますが、上記リンクは無料になっています。公式サイトには公開されていないので、要チェックですよ!!!無料ダウンロード出来るのは6製品・AOMEI Backupper Professional(Windows用バックアップソフト)・AOMEI Cyber Backup(仮想環境、SQLデータベース用バックアップソフト)・AOMEI Data Recovery(iOS用バックアップソフト)・FoneTool Professional(iPhone管理ソフト)・AOMEI MyRecover Professional(Windows用データ復元ソフト)・CBa...
セキュリティ

「MiniTool® Partition Wizard」 HDD/SSDマネージメントソフトで迷っていたらこれ買っとこう!

HDD/SSDマネージメントソフト とか HDD/SSDユーティリティソフト とかって最近やたらと増えてきたような気がします。私が知っているだけでも、 MiniTool Partition Wizard EaseUS Partition Master PARAGON Hard Disk Manager Acronis Disk Director AOMEI Partition Assistant LB パーティションワークス FRONTLINE 管理・HDDパーティション 2(PRO) FRONTLINE 完全・HDDメンテナンス 2 MACRORIT MacRitit Disk Partition Expert GParted(GNU GPL) と、 そんなに需要があるとは思えませんが。。。実際のところ「GParted」が無料で使えて何の問題もないので一件落着なのですが、「パーティション」について調べ出すと、「バックアップ」とか「復元・修復」とか「コピー」とか「クローン」とか「高速化」とか「メンテナンス」とか、とかとかとか用語が乱れ飛んで訳がわからなくなるのではないでしょうか?そんな...
ネットワーク

”UD-LT2” アイ・オー・データの M2Mルーター UD-LT1/EX の後継機種を使ってみました

M2Mルーターというものは、産業用とか特殊用途とかの製品であるため、購入の際に「営業を通せ」とか「代理店を通せ」とかクッソ面倒くさいことが多いです。 が、アイ・オー・データのM2MルーターはWeb通販でサクッと購入できて、しかも低価格というコスパ最高の製品です。 先代の「UD-LT1/EX」は、ソラコムの認定デバイスとしても登録されているので、いい加減なものでは無いと判断できます。 その後継機として「UD-LT2」が発売されたので紹介したいと思います。 M2MルーターはIoTの一部として導入することが多いので、「低消費電力」「省スペース」を求められることが多いです。 そのような場合「UD-LT2」は最適な製品とは言えません。 しかーし、電源や設置場所に制約が無ければ、「UD-LT2」は選択肢として極めて有力な製品になります。 なにせサクッと調達出来ますからネ。 UD-LT2の改良点 先代の「UD-LT1」「UD-LT1/EX」から、かなり改良されていますので、改良点を紹介します。 SIMスロット 先代はネジ止めの蓋でしたが、EJECTボタンで飛び出すトレーに変更されました。 ただし、S...
NAS

EaseUS Data Recovery Wizard 15.2 では、NAS復元(業界初)が出来るようになりました!

タイトルの通り、EaseUS Data Recovery Wizard 15.2 では、「NAS復元(業界初)」が出来るようになったとのことで、どんな機能か検証してみました。 検証に使用するエディションは、業務に使用している Technician エディションで紹介しますが、手順は全てのエディションで同じです。 Proエディション以上であれば制限無く「NAS復元」機能を使用出来ます。 Freeエディションでも、最大2GBまでデータを復元・修復可能ですので、動画データでなければ使えるかと思います。 NAS復元とは NASに保存しているデータを削除して困ったことはありませんか? ネットワーク経由で削除すると、ごみ箱に入らずに直削除されてしまいます。 NASの設定で共有フォルダに「ネットワークごみ箱」機能を有効にしておけば元に戻すことは可能ですが、ごみ箱の容量は無制限ではありません。 NASがRAID1で構成されていれば、ドライブを取り出して、USB変換してパソコンに接続すれば、復元ソフトでサルベージするこが出来ます。 しかし、RAID0、RAID5、RAID6 といった複雑なRAIDの場合...
NAS

ASUSTOR Surveillance Center をインストールして NIMBUSTOR 2(AS5202T) を NVR にしてみました

ASUSTOR の NAS にも、ネットワークビデオレコーダーのアプリがありましたので、どんなものか試してみました。 結果は中途半端で、NVRのために ASUSTOR を選ぶ理由はないと思われます。 対応カメラが少ないため、ほとんど ONVIF で接続することになると思われます。 やはり第一候補は QNAP QVR Pro で、よりシンプル操作を望むのであれば Synology Surveillance Station になるでしょう。   対応カメラ数 ASUSTOR Surveillance Center : 約900ASUSTOR 互換性 - IPカメラ QNAP QVR Pro : 多過ぎてわからないQVR Proカメラ互換性リスト Synology Surveillance Station : 約8300Synology IP カメラ対応表   Surveillance Centerのインストール App Central を起動します。   「上位アプリ」カテゴリー → Surveillance Center   「最新アプリ」カテゴリー → Surveillance Cen...
NAS

ASUSTOR NIMBUSTOR 2 (AS5202T)を使ってみました

NETGEAR の RaeadyNAS が終息してしまいました。 純粋なファイルサーバーとして使用するには、極めて優れた製品だったので、非常に残念です。 そうなると QNAP と Synology の二択になってしまい、なんとも面白くない状況です。 (私の強い偏見で、国内メーカーのNASは論外なので、、、) RaeadyNAS の代替として「ASUSTOR」と「TerraMaster」が考えられます。 今回は「ASUSTOR NIMBUSTOR 2 (AS5202T)」を使ってみましたが、ファイサーバー用途では RaeadyNAS に負けない優れた製品でしたのでオススメできます。 TerraMaster はガワのデザインが好きなのですが、NASについてはお腹いっぱいなので、いつか機会があればイジってみたいと思います。 NIMBUSTOR は、とにかく起動とシャットダウンが速いです。通常利用には関係ないですが、管理者にとっては涙ものです。(QNAPの遅いこと遅いこと) LANポートが標準で2.5GbE対応です。記事の最後に速度比較があります。 HDMI 出力がありますが、セットアップ時に...
セキュリティ

AOMEI Backupper Standardを使ってみたら、Windows版は良かったが、ブータブルメディアが残念でした。

これまで、Windowsの便利ツールとして、「Easeus」や「MiniTool」のユーティリティソフトを紹介してきましたが、古くからのWindowsオタクとしては「AOMEI」を外せないと思い、「AOMEI Backupper」を紹介させていただきます。 「AOMEI」は、昔からWindows向けのバックアップ・クローン・パーティション管理のユーティリティをフリーソフトとして、パソコン雑誌で度々紹介されていましたが、最近まで日本語対応していなかったので、マニアにしか使用されていない印象です。しかしマニアにとっては定番ソフトですので、決して怪しいソフト及び企業ではないと私は認識しています。 最近は「Easeus」のプロモーションが凄いので、完全に出遅れている印象ですね。 今回は、AOMEI Backupper Standard(無料版)を使ってみましたのが、良い所と悪い所の落差が激しい結果となりました。 Windows上でファイル/フォルダのバックアップや同期をとる目的で使用するのであれば、超オススメです。 一方、ランサムウェア等に対応するために、ディスクイメージをとるとか、クローンを...
UMPC

GPD Pocket3 KVMモジュールの使い方

待望の GPD Pocket3 が届きました! GPD MicroPC のアップグレードとして期待していましたが、、、 普通に良いパソコンになってしまって、個人的には ”つかえん” という結論になりました。   あくまでも個人的にはと言うことで、ブツは大変素晴らしいです。 GPD MicroPC のアップグレードと考えた場合に限ってです。 ”つかえん” 理由は、「デカい」「重い」です。 普段 GPD MicroPC を使っている状況を想像すると、とても現場に持って行こうという気にはならないくらい「デカい」「重い」です。   サーバールームで使う場合や、出張のお供にする場合は、極めて「小さい」「軽い」と思います。 普通のパソコンとして考えた場合は、すこぶる良いパソコンなので、誤解の無いようにお願いします。 良い理由は、 ・液晶がタッチパネル  なんだかんだ言って便利 ・指紋センサー付き電源ボタン  指紋認証は便利 ・左上にマウスボタン、右上にタッチパッド  両手持ちですこぶる操作性  ※相変わらずマウス中ボタンは効かない。  ※相変わらず上下スクロールを逆に出来ない ・液晶が180°開く...
クラウド

オンラインでビデオクリップが作成出来る FlexClip を使ってみました

またまた、凄いサービスが登場しました。 クラウドでビデオ作成と編集ができる FlexClip というサービスをご存じでしょうか。 YouTubeやSNSのサムネを作っている方なら Canva というサービスを使っている方も多いと思いますが、その動画版と考えていただければ間違っていないと思います。 まぁ とにかく凄いので、すぐに使ってみて下さい。 特に素材が凄いので、有料プランでも損はないと思います。 特に、SNSのショートムービーを多用される方にはオススメです。   インストール不要! ブラウザからログインするだけ! FlexClip のサービスを利用するために、ソフトのインストールは不要です。 こちら()に、ブラウザでログインすれば全ての機能が使用できます。 作成したデータはダウンロードして活用します。 有料プランであればクラウドストレージに保管しておくことが出来ます。   右上の「サインアップ-無料」から、まずは無料プランで試してみましょう。 アカウントは 1.Facebookアカウント 2.Googleアカウント 3.メールアドレス の3種類から選択できます。   初回ログイン時...
セキュリティ

復元ソフト iMyFone AnyRecover がコスパ最強

復元ソフトの「iMyFone AnyRecover」を紹介したいと思います。 「iMyFone AnyRecover」のサイトはこちら 特筆すべきは、ライセンスに個人利用と商用利用の区別がなく、商用利用が可能となっています。   価格は永久ライセンスの場合、 5PCで12,980円(キャンペーン価格9,980円)( 1台当たり2,596円(キャンペーン価格1,996円)) 1PCで 9,980円(キャンペーン価格7,980円) となっています。(2021年9月時点) 個人では5PCも必要ないかもしれませんが、会社のPCにインストールしておけば、ファイルを消して大騒ぎする事も無くなるかと思います。 システム管理者がいない企業や、いてもサポートまで手が回らない状況などで、シャドウコピー代わりに全PCにインストールしておくと、サポートコストが大幅に削減できると思います。 永久ライセンスは、生涯無料更新&サポートなので、保険と考えても安すぎますね。   iMyFone iMyFone は香港の会社らしく、ホームページのご連絡欄を見ると、World Commerce Centre の地図が貼って...
DJI

ポラリスエクスポートの産業用ドローン測量点検実演会に参加

ポラリスエクスポートさんが開催した、産業用ドローン測量点検実演会に参加してきました。   DJI M300 RTK に、Zenmuse P1 を搭載しての写真測量と、Zenmuse L1 を搭載してのLiDAR測量の実演を見せてくれました。 撮影データの処理ソフトは DJI Terra が必須で、カメラのmicroSDカードに保存されたデータはDJI Terra に読み込んでから、オルソデータや点群データとして書き出すことで、3DCAD等で利用できるようになります。 Zenmuse P1 Zenmuse P1 は、見た目は高そうなジンバルカメラですが中身は化け物で、レンズ交換式の4500万画素フルサイズセンサーのメカニカルシャッターカメラです。交換レンズは専用モデルで、24mm、35mm、50mm の3種類。デモで使用したのは35mm。カメラ単体のお値段は100万円超!機体等のフルセットは400万円でおつりが来ます!! 35mmで高度80mから撮影すると1ピクセルが何cmとか言っていました。圧倒されて覚えてません。スペックだけ見れば上には上がありますが、このパッケージの強みは、GPSア...